忍者ブログ
まるで夢を見る者のような、
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※ウエスター死ネタ













ああ、もう体が動かない。
きっとこれが『死』なのだろう。怖い、というよりは、漠然とした何かがあった。
ああ、俺はもう死んでしまうのか。
イースのように、死の宣告があったらもっと楽だったのだろうか。それとも、余計怖くなるのだろうか。

「ウエスター!」

センティの声が聞こえた。

「ウエスター、しっかりして! ウエスター!」
「セン……ティ……っ」
「しっかりして、ウエスター!」

世界が霞んで見える。なんだ、なんだか、苦しい。目が、熱い。

「ウエスター……泣いてるの……?」
「泣いて……いる、だと……?」

頬を伝う冷たさは、涙だったのか。今まで涙なんて知らなかったから、てっきり目から出る汗かと思っていたのに、全然違うじゃないか。
きっとこれは、死への恐怖だったんだ。

「死にたく……ない」
「え……?」
「俺は、死にたくない、んだ」
「あっ……当たり前じゃない!」
「でも、多分……無理だ」

世界が霞む。センティが泣きそうな顔をしている。

「せめて……」
「何……?」
「会いたかった」
「誰に……」
「モデル、女に」

何故だろう。共に戦ったイースやサウラーじゃなく、ましてやメビウス様でもなく、あのモデル女だった。

「モデル女って、」
「中司……こころだったか……」
「何で……?」
「わからない……けれど、会いたい……」
わからないけれど、無性に会いたいんだ。

「……わかった」

センティがそう言って、拳を合わせる。

「スイッチ・オーバー」

目の前に現れた姿は、俺の求めていた姿だった。

「……そうか」

俺が手を伸ばし、中司こころの頬に触れるとその瞳から涙がこぼれた。

「お前が、泣くなんてな……」
「私が……?」
「何でだろうな、嬉しいんだ」

俺の手に、中司こころの手が重なる。

「センティ……」
「ごめん、ウエスター……!」
「お前は、何も悪くないさ」
「ウエスター!」

泣き叫ぶ中司こころに、センティに、言葉が出ない。

「…………」
「ウエスター、しっかりして!!」
「……すまない」
「ウエスター!」
「…………」


「ありがとう」





最期に、君に
(この言葉を伝えられてよかった)(君に伝えられてよかった)(君に会えてよかった)
(俺は、今)(とても幸せだ)















西→こころ
新鮮が最終回近いってことで、暗いネタばっかりだ……!
いや、でも明るいネタも書きたいんだよ。ポジティブなネタも書きたいんだよ!!
センティも少しはラビリンスのメンバーに仲間意識を持ち始めたんだよ、って話です。

頼むからウエスターもサウラーも生きていて欲しい……!
PR
※BLD風味注意
















「どうかね、社会見学は」

年末ということで、実家に帰っている俺だが、本当は実家なんかにいたくはなかった。六年生はほとんど学園に残っていて、もちろん仙蔵も残っている。

「まあ、上手くやってます」

じいさんの問いかけに適当に答えれば、「そうかね」と微笑み茶をすすった。俺も目の前の茶菓子を頬張る。

「ところで」
「んぁ」
「家はどうするのかね」

その言葉に、口の中の茶菓子の味が消えた。じいさんの顔からも笑みが消えていた。

「家、ですか」
「そうだ。お前ももう十八、そんなにふらふら出来る歳ではないぞ」

だから実家は嫌いなんだよ。そう思っても、実際そうだから、反論出来ない。
俺はいずれこの家を継がないとならない。名家と呼ばれるこの家を。

「……まだ、わかりません」
「何が解らないと言う? お前が家を継ぐことは決まっているのだ。他に何を知る必要がある?」

俺が家を継ぐこと。それは幼いときから叩き込まれて、当たり前だと思っていた。けれども、

「俺は、家を継ぐ気はありません」
「……何?」
「何も知らぬまま、家を継ぐ気はありません。今の俺は、家を継ぐに相応しいとは思えません」
「なら、何故忍術学園にこだわる?」

あの時までは、全て家が用意したものに従い、全て家の望むままにしていた。きっと結婚も、見合いか何かで決まるのだと思っていた。
けれども、あの時、俺は恋に落ちた。

「あそこには、俺の」

忍術学園で出会ったのは、家が用意したものではない。初めて、俺は人と関わった。

「俺の、大切な人たちがいるのです」





家と私
(だから実家は嫌いだ)(こんな風に重苦しくなるから)(仙蔵に会いたい)(みんなに会いたい)(会ってバカしたい)(早く会いたい)











暗めの真綾。
実はいろいろ家と上手く行ってない子なのです。
真綾は今まで家の言われるままにしてきたので、忍術学園での生活は素の真綾が出ていると思います。
だから仙蔵にダイレクトに告っちゃうのよ(笑)




「あ、雪だね」

小々田先生が、少しだけ楽しそうに言った。放課後の教室、みんなで掃除をしている時に、窓の向こう側に白いものが見えた。

「……そうですね」

私が返事をすると、先生は不思議そうな顔をして私を見る。

「雪、嫌いなんだ?」
「嫌い、です」

窓の向こうにちらちらと雪が降る。

「えー、何で雪が嫌いなの?」

と、のぞみが意外そうな声をあげた。

「雪って楽しくない? ほら、白くて綺麗だし、雪遊びとか楽しいよね!」
「……そう」

そうなんだ、としか私には言えなかった。雪は、あの人の肌の色によく似ているから、嫌いだ。

「でもこのままなら雪、積もるかなあ」
「多分、積もるだろうね」
「やったあ! じゃあ、雪積もったら一緒に遊ぼうよ」

楽しそうにのぞみが言うけれど、やはり心は乗らない。

「雪合戦とかー、雪だるまとかー、いーっぱい積もったら、かまくらとか作りたいなあ!」
「うーん、かまくら作るほどは積もらないだろうなあ」
「えー……でも、一緒に遊ぼうよ。ねっ」

私の手を握り、のぞみが言った。

「絶対、雪のいいところも見つかるよ」
「いい、ところ」

雪はあの人に似ているから嫌い。
雪はあの時を思い出すから嫌い。

けれど、手を握るのぞみの手の暖かさに気づけたのはきっとこの雪のおかげ。

「……そう」

そうだね、と私はのぞみの手を握り返した。




サムデイ・イズ・スノーイング
(雪の日は嫌い)(あの人の事を思い出すから)(でも今は、)(みんながいるから)(雪の日も嫌いじゃない)
(この暖かさが)(あるから)














雪が降りそうな窓の外を見ながら。

ココとみせかけまさかののぞみオチ(笑)
あきかちゃんは雪が嫌いという話です。もちろんあの人=カワリーノさんです。
カワリーノさんって雪っぽいよね。冷たいし、肌白いし。



※プリキュアがラビリンスに乗り込みました


愚かな人間が、ラビリンス本部に乗り込んできたらしい。メビウス様の命により、私たち幹部はプリキュアを排除することになった。
ウエスターもサウラーも、イースも何故、あんな奴らを倒せなかったのだろうか。ノーザもさっさと倒せばこんなことにもならなかったのに。

「ようこそ、プリキュアのみなさん」
「……センティ」
「せっかく来てくださったのだから、楽しんでもらいましょうか」
「ふざけないで! シフォンを返して!!」

ああ、面白い。こんな風に、泣きそうな顔して叫んで、必死になって、馬鹿みたい。
「悪いけど、それは無理な相談ね。我らがメビウス様の為、インフィニティは我らの物よ」
「なら……取り戻すまでよ!!」

キュアベリーがそう叫び、私の元に飛びかかる。

「ナキワメーケ!!」

ダイヤを召喚し、辺りに撒く。ナキワメーケの獣がプリキュアたちに飛びかかる。

「っあ!!」
「ベリー!!」
「みんなぁっ!!」

それぞれの叫びが木霊する。心地よい、叫び。苦しむ顔は、快感。

「ラブ・サンシャイン!」
「ヒーリング・ブレア!」
「エスポワール・シャワー!」
「ハピネス・ハリケーン!」

それぞれの技が、獣に当たり、消滅する。強くなっているみたいで、みていて面白いわ。

「へぇ、強くなったわね」
「なめないで。私たちは、負けるわけにはいかないの」
「何故?」

私は、知りたかった。

「何故、何のためにここまで来たの? 何故、戦うの?」
「私たちはシフォンを助けたい」

キュアピーチが私を睨む。

「私たちは、大切な友達を、シフォンを助けたいの!!」
「私たちは幸せを守るために戦っているの!」

キュアパインが、叫ぶ。

「何故? 幸せって、そんなにいいものなのかしら……イース」
「幸せは、心が温まる……大切なものなの……私は、それを知ったから、守ることを決めたの!」

一緒に戦っていたときには考えられないくらい、感情的にイースが……キュアパッションが言う。これが、幸せを知ったもの、か。

「幸せ、その裏には不幸と、絶望があるわね」
「何が言いたいの……?」
「キュアベリー、蒼野美希さん……よね?」

私が名前を呼ぶと、キュアベリーは鋭い瞳で私を見る。

「まさか、あなたがプリキュアだとは考えなかったわ、……ミッキー」

その言葉を聞いた瞬間、キュアベリーの目が大きく見開かれた。

「スイッチ・オーバー」

拳を合わせ、変身を解く。

「せっ……せん、ぱ……いっ!」

私の姿は、彼女がよく知る、中司こころのものだった。

「どういうこと……?!」
「中司こころ、さん……?!」
「何で!! 何で、先輩が!!」

どうして、どうしてと言うミッキー。ああ、可哀想な子。泣き崩れて私をみる姿なんて、まさに絶望。

「これが、幸せを知った者の真実よ」





本当の絶望を、
(真実なんて知りたくなかったでしょう)(幸せを知れば不幸を知る)(絶望と不幸は)(紙一重なんだから)
(ねぇ、そうでしょう)(ミッキー?)











百合……では、ない。
次回はスーパー私タイムなのでwktkです。西東と南美希とか萌えすぎる。
しかしこのオチ丸投げ感……いや、オチ付けたら負けかなと思っている←
あとは南とこころの心中しかないかなと思ってます←←

※BLD注意








「真綾くん、久しぶり」
「あー……利吉かあ……」

久しぶり忍術学園に来て、久しぶりに真綾くんに会ったのに、彼はやけに暗い顔をしている。何だか爽やかに挨拶したこっちが寂しい。

「どうしたんだい、やけに元気ないみたいだけど」
「いやあー……、ただ、今、不足していてさあ……」
「不足?」

真綾くんはぼんやりとした表情で空を見つめている。鉄分か何かが不足しているのだろうか。

「仙蔵不足」

ああ、やっぱり。

「実習?」
「そう。これで五日」
「短い方じゃないか。で、何日あるんだい?」
「一週間! 有り得なくね?!」
「あー、まあ無難な期間だね」

とは言っても聞かない真綾くん。さっきから

「あー! あっ、りっ、えっ、ねぇぇぇぇぇぇ」

とかなんとか叫んでいる。
しかし一週間ということは、今日帰ってくるのではないだろうか。
その時、

「ただいま帰りましたー」

疲れ気味の少年の声。多分、潮江くんだろう。その声を聞いた瞬間、真綾くんの虚ろな目が輝いた。

「文次郎ーッ!! 仙蔵、仙蔵はーッ?!」

だああ、っと走って潮江くんの胸倉を掴んで、揺らして、問いただす。ああ可哀想な潮江くん。疲れて帰ってきた潮江くんには抵抗はできない。

「仙蔵……仙蔵は何処だ……ッ!!」

そして真綾くんは走り出す。速い、と思った。そのとき、名前を呼ばれたご本人が真綾くんの声に気付いて走り出した。それもなかなか速い。さすが忍たまと言っても六年生、プロの忍者に近い存在なだけはある。

「仙蔵ーッ!! あ、い、た、かっ、たあああああああああ!!!」
「五月蝿い! 私は疲れたんだ、休ませろ!」
「ならば今宵俺がお前の隣で癒やしてやるゼ!」
「気持ち悪い!!」

立花くんの蹴りが真綾くんの腹に入る。一週間ずっと実習があった後とは思えない蹴りである。しかし、真綾くんはそれをしっかり受けたはずなのだが、

「仙蔵!! 愛してるー!!」

そして再び立花くんと真綾くんの追いかけっこが始まる。それを他の六年生(潮江くん除く)が疲れきった表情でみていた。

「……勿体ないなあ」

あの身体能力と生命力は、きっとプロでも通用するはずだ。





何故プロにならない
(え?)(プロにならない理由って……)(だってプロになったら仙蔵と一緒にいられないじゃん)(それに俺、ただの一般人だし)(だから俺はここにいられればいいのよ)(わかる? 利吉)
















毎度おなじみ真綾と仙蔵でした。
で、利吉さんは同級生(?)なので、利吉さん視点。なんかグダグダだぜ!←
まあ仙蔵と真綾は仲良しな感じで追いかけっこしていればいいと思います、はい。

プロフィール
HN:
桃月
性別:
女性
最新CM
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
  Designed by A.com